大晦日 [いろいろと]
今年も10時間ぐらいで終わります
急いで昨日の続きをUPしま~す m(_ _)m
11/30(日)デンの丘へGO!!
明くる日は
という天気予報だったので久しぶりにランへ行って来ました
お久しぶりの![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
たちばかりでしたが、おやつをくれるコタロウくんのお父さんはよく覚えていておやつをおねだりばかりして、とっても恥ずかしいGutiでした![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
12/1(月)のんちゃんママと一緒にのんちゃん&Gutiのお誕生会をデンの丘で行う予定でしたが、
のためお誕生会は中止![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
でもせっかく会うことになっていたので![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
たちはお留守番で(ゴメン)グジュサたちは美味しいと評判のパンケーキを食べに行って来ました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
珈琲も美味しかったです
美味しかった~![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
もみじは・・・終わってました![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
12/11(木)グジュサ地方、雪が薄っすら積もりました![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
名★屋は23㎝の積雪でした![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
実は前日が名★屋へ
でGOの日でした
もし雪だったら・・・たぶんお休みしていたと思います
母と![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
と一緒に行って来ました
12/24(水)デンの丘
やっとのんちゃんとのんちゃんママとデンの丘で遊べました
のんちゃんママにおやつをおねだりしているGuti
毎度のことボール命のSagnaです
右側のロングネックレス(オレンジ色)はグジュサのものです
のんちゃんママも気持ちが明るくなりパワーが湧いてくるので同じ色でとの希望でしたのでそっくりになりました
でもオレンジのビーズとつなぎ方が違うんですよ(笑)
さぼりさぼりのブログですが、皆様に訪問していただきありがとうございます
来年もよろしくお願い致します
申し訳ありませんが、皆様のところへはゆっくり訪問させていただきます m(_ _)m
急いで昨日の続きをUPしま~す m(_ _)m
11/30(日)デンの丘へGO!!
明くる日は
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
お久しぶりの
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
12/1(月)のんちゃんママと一緒にのんちゃん&Gutiのお誕生会をデンの丘で行う予定でしたが、
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
でもせっかく会うことになっていたので
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
珈琲も美味しかったです
グジュサが食べたパンケーキ ↓
のんちゃんママが食べたパンケーキ↓
美味しかった~
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
のんちゃんママにもらいました
いつもありがとっ![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
のんちゃんもGutiも12月1日が誕生日で二人とも10歳になりました![[バースデー]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/73.gif)
![[バースデー]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/73.gif)
12/6(土)普門寺へGO![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
もみじは・・・終わってました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
お母しゃん、来年はもっと早く来ようね by Guti
12/11(木)グジュサ地方、雪が薄っすら積もりました
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
名★屋は23㎝の積雪でした
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
実は前日が名★屋へ
![[電車]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/30.gif)
もし雪だったら・・・たぶんお休みしていたと思います
12/19(金)さざんか寺へ
母と
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
来年こそはこのサザンカが満開のとき見にこようっと![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
(写真でしか満開をみていない
)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
12/24(水)デンの丘
やっとのんちゃんとのんちゃんママとデンの丘で遊べました
のんちゃんママにおやつをおねだりしているGuti
「もうちょっと頂けませんか?」って交渉しているGuti
楽しそうにランを満喫しているのんちゃん
毎度のことボール命のSagnaです
のんちゃんママのお誕生日プレゼントとしてお渡ししたロングネックレスです(写真左側)
右側のロングネックレス(オレンジ色)はグジュサのものです
のんちゃんママも気持ちが明るくなりパワーが湧いてくるので同じ色でとの希望でしたのでそっくりになりました
でもオレンジのビーズとつなぎ方が違うんですよ(笑)
こちらのキラキラも作ってみました(ネックレスのトップになります)
さぼりさぼりのブログですが、皆様に訪問していただきありがとうございます
来年もよろしくお願い致します
申し訳ありませんが、皆様のところへはゆっくり訪問させていただきます m(_ _)m
あと1日 [いろいろと]
昨日、やっとお仕事が終わりました(フ~ッ)
会社のイベントが1/9~1/12にあるので忙しかったです
手抜きの大掃除でしたが、なんとかやり(だぁれも手伝ってくれない
)
父さんは
のお守り![[むかっ(怒り)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)
![[パンチ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/153.gif)
![[爆弾]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
数年前までは猫の手よりはるかに役に立っていたのにぃ~ (  ̄-  ̄)トオイメ
話は変わりまして11月下旬からの出来事を今日と明日でまとめて記事をUPします
11/27 母と蔵王山へドライブに行って来ました
ここからは展望台内です
母もはしゃいで・・・
紙のバラを巻き巻き(ロザフィ)の認定資格、無事合格しました m(_ _ )m
うさこさん、Cazzさん、そらまめさん、励ましの言葉ありがとうございました
会社のイベントが1/9~1/12にあるので忙しかったです
手抜きの大掃除でしたが、なんとかやり(だぁれも手伝ってくれない
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[TV]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/77.gif)
![[むかっ(怒り)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)
![[パンチ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/153.gif)
![[爆弾]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
数年前までは猫の手よりはるかに役に立っていたのにぃ~ (  ̄-  ̄)トオイメ
話は変わりまして11月下旬からの出来事を今日と明日でまとめて記事をUPします
11/27 母と蔵王山へドライブに行って来ました
みんなやる気無し![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
三河湾です
田原市街と太平洋です
ここからは展望台内です
母もこれにハマりました
カメさんに触れたよう気分です♪
母もはしゃいで・・・
手をかざすとチューリップが咲きます![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
お天気が良いと紫の丸の方向に富士山、黄色の丸の方向に御嶽山が見えるそうです
お母しゃん
云うことがあるでしょ?
紙のバラを巻き巻き(ロザフィ)の認定資格、無事合格しました m(_ _ )m
うさこさん、Cazzさん、そらまめさん、励ましの言葉ありがとうございました
連休は、安近短!! その③ [お出かけ]
いよいろ今度の日曜日が講師認定試験日です(いつも紙のバラを巻き巻きして作るアクセサリー)
時間以内(2時間)には作れると思うのですが、とんでもないことをやらかすのがグジュサです
大丈夫か、自分!!と思います
そう先日も先生宅で「できた!後は仕上げで角取り!」とニス塗りしたバラを針から元気よく引っ張ったら
大事な大事なバラの花芯が取れてしまった![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
この場合、最初から作り直しです![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
落ち着いてお上品に丁寧に作ろうっと
話は変わりまして、3連休の最終日は徒歩で行ける緑地公園へテクテク
約1時間コースです
この後Gutiさんは歩くの嫌って座り込み
おやつで釣ったり、抱っこしたりして
に帰りましたよ(疲れた~)
あっ、買ったカートを使うのを忘れてたぁ~![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
時間以内(2時間)には作れると思うのですが、とんでもないことをやらかすのがグジュサです
大丈夫か、自分!!と思います
そう先日も先生宅で「できた!後は仕上げで角取り!」とニス塗りしたバラを針から元気よく引っ張ったら
大事な大事なバラの花芯が取れてしまった
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
この場合、最初から作り直しです
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
落ち着いて
話は変わりまして、3連休の最終日は徒歩で行ける緑地公園へテクテク
イチョウが綺麗でした(稲沢へ行きたかった~)
乗馬の練習をしていました
みんな順番に抱っこしてもらって
パチリ
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
約1時間コースです
この後Gutiさんは歩くの嫌って座り込み
おやつで釣ったり、抱っこしたりして
![[家]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/38.gif)
あっ、買ったカートを使うのを忘れてたぁ~
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
連休は、安近短!! その② [お出かけ]
昨日の日曜日は会社のイベントで午前中お仕事で、
会場はいつも行くドッグランの近くだったし、お天気もなんとか大丈夫そうだったので、
父さんと![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
と一緒に行きました
話はかわりまして、連休2日目の11/23のことです
「緑が浜で菜の花が咲いています」って新聞記事を目にしたので見に行って来ました
たはら菜の花最長ロード (トヨタ自動車田原工場付近)です
わぁ~ GiulyとSagnaにひっつき虫(センダングサ)が・・・
この後、ひっつき虫を取るのに大変でした![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
ひっつき虫退治に時間を取られたため伊良湖岬行きは諦め、菜の花畑から近い蔵王山展望台へ![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
2014年10月4日に蔵王山展望台がリニューアルオープンしました
昨日はとっても天気の良く富士山がきれいに見えたそうです
今日は見えなくて残念![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
蔵王山展望台は、360度の大パノラマを満喫できる渥美半島の東の玄関口です
4階は大パノラマと夜景を楽しむ「展望フロア」です
会場はいつも行くドッグランの近くだったし、お天気もなんとか大丈夫そうだったので、
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
話はかわりまして、連休2日目の11/23のことです
「緑が浜で菜の花が咲いています」って新聞記事を目にしたので見に行って来ました
たはら菜の花最長ロード (トヨタ自動車田原工場付近)です
800mほど道路沿いに咲いています
なんとかGuti&Sagnaはじっとしていてくれましたが、Giulyは動いてしまいます![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
わぁ~ GiulyとSagnaにひっつき虫(センダングサ)が・・・
この後、ひっつき虫を取るのに大変でした
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
ひっつき虫退治に時間を取られたため伊良湖岬行きは諦め、菜の花畑から近い蔵王山展望台へ
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
2014年10月4日に蔵王山展望台がリニューアルオープンしました
昨日はとっても天気の良く富士山がきれいに見えたそうです
今日は見えなくて残念
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
蔵王山展望台は、360度の大パノラマを満喫できる渥美半島の東の玄関口です
「体験フロア」で光と遊ぶ
父さんです
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
4階は大パノラマと夜景を楽しむ「展望フロア」です
キラキラを作ってみました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)